スマホの管理社会かあ。

荷物の積み込みが完了して、書類チェックして、カードで支払いして、最後に会社からお礼と仕事の感想を求められる。作業員を目の前にして。

 

さらに、大阪本社あてのアンケートを送って仕事が完了するから早めに出してください、とい願いされる。

 

ああ、何という管理社会。

 

息苦しい。

 

40年前の引っ越しは実にのんきだった。

 

今やスマホが社会の柱。

 

あれもこれもスマホ

 

もちろんGPS付きで。

 

その日の夜、魔女宅への搬入時間が決まったという視点からの電話。

実は寝てたのでビックリ!!

 

でも、私も大人。いろいろあったので、わざわざご丁寧にありがとうございます、とお約束返礼。

 

たぶん、会社へ出社した方が管理が緩いと思う。

だって、会社へいるのだから、いちいちチェックするものはいないだろう。

 

そういえば、中高生の友達での今何している的管理し合うソフトはどうなったんだろう。

 

本当に息苦しい社会になりましたね。

 

組織を離れて、都会を離れて暮らす方が増えるわけです。

でもねえ、田舎にも人はいて、ルールや組織はあるんだよねえ。

 

自分勝手な暮らしは反感・孤立からのいやがらせに発展しかねない。

 

特にゴミと水。

 

これは根が深いからねえ。

 

田畑への水を引いている用水などを邪魔したら一発アウト。

 

そこにスマホは無くても、人の目はある。

 

見ていないようで見ている。

 

お互いを監視・見守っている村社会。

 

東京だけでワイワイやっていればいいのに、お騒がせやろうが来るから、関係者は大迷惑。

市長は用事を作って逃げた。相変わらずの徳無し。

 

それにしても災害が起こらないなあ、東京は。

 

なんだかんだで、現場はシナリオ通りすすめるんだろうなあ。

 

そして選挙。

 

変わらない社会の安定度。

誰がやってもこのくらい。

現場がそこそこ仕事する安定社会。

 

ストもデモも起こらない。

もちろん暴動・略奪なんて無縁社会

 

私は悪くないと思う。

 

転地がひっくり返り、命が危険になる社会よりは。